今日は、とても暖かい1日となっています。
束の間の春らしい陽気です。
お昼休みに、窓を全開にして換気をしていたところ、微妙に鼻がムズムズっと。
花粉症持ちと言うほどのことではないのですが、大量に飛散している時には感じるんです。
で、環境省花粉観測システム=愛称、はなこさんを調べてみました。
・・・
たいしたことは、なかったようです・・・
さて、早い方では1月から花粉症らしき症状を訴えていらっしゃいました。
ところでこの、花粉症とはいったい・・・
それは、本来は無害なはずの花粉を、身体が有害だと判断したことによる「アレルギー反応」。これは、風邪の原因となるウイルスに対する身体の反応と同じなので、風邪に似た症状が多く現れるのです。
くしゃみ・鼻汁・鼻づまり・眼のかゆみ・ドライアイ・頭痛・肩こり・のぼせ・集中力の低下・全身倦怠感・味覚障害など。そして、これらの多くが身体の上のほうに現れます(決して病名治療や対処療法ではありませんが、このことが治療のポイントとなります)。
だからと言って、症状の出ている場所だけに原因があるわけではありません。ましてや、花粉そのものは、原因であって原因でないのです。
では、原因はどこに・・・それは、花粉症の方ご自身の身体です。
つらい症状を軽減することはもちろん大切ですが、その体質改善が重要になってきます。この、体質改善については現代医学的にもいわれています。そして、病院での薬物療法でも症状の出る前からの使用が有効だそうです。
こうしたことからも、「体質を改善させる鍼灸治療」が「花粉症に有効」であり、その治療開始は症状の現れる前、花粉の飛ぶ前から行うことが、より効果的だと言えます。
鍼灸治療が根源とする東洋医学では、身体を構成している「気血」という考えがあります。そしてこれが、気の流れるルート(六臓六腑の十二経絡)に過不足なく平らに巡っている時、健康なのです。ですから、治療では気の流れのひずみがどの経絡にあるのかを四診法という総合的診察により発見して、実際に経絡やツボを使って治療します。健康であれば、免疫機能は正常に働き、花粉症は軽減していくことでしょう。
ご自身の身体を根本から見直してみてはいかがでしょうか?
「今日の証はなんだろう?」
さあ、私も今から鍼治療をすることにします。
【今週の花】
花粉症などのアレルギー疾患に、免疫機能を回復させる鍼灸治療
希彩はり灸院 古屋公久
花粉症の季節です~体質改善の鍼灸治療~
2010.02.09更新
投稿者:
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (1)
- 2011年05月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (1)
- 2006年04月 (1)