こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。
すっかり秋らしくなり、「食欲の秋」とも言われますが、僕も本当におなかがよく空きます。これは、夏よりも気温が下がる時季の方が代謝が上がるためなのですが、カロリー消費はそれだけではなく、日照時間の減少によって少なくなるセロトニンの分泌量を増やすために、糖質、つまりカロリーを夏場よりも消費する必要があるからなのです。
セロトニンの作用の一つは、心のバランスを整えること。うつ病の原因の一つに、セロトニンの減少が関与していると考えられています。セロトニンを増やすためには、主に日光浴、そして糖質のほか、たんぱく質を多く含む食物に含まれているトリプトファンを摂取するためにバランスの良い食事をすること、そしてリズミカルな運動です。
もちろん、食べ過ぎは禁物ですが、旬のものをおいしく食べて楽しく秋を過ごしましょう
ちなみに、今年も秋刀魚が安くなって、良かったです
【治療院の花 : 10月8日撮影】
この時季、食欲がない、元気が出ない、過剰な食欲が止まらないなどありましたら ご相談ください。
希彩はり灸院 古屋公久
食欲の秋 食欲旺盛でセロトニンを増やそう!
2014.10.17更新
投稿者:
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (1)
- 2011年05月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (1)
- 2006年04月 (1)