こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。
ゴールデンウィークも、過ぎてみればあっという間でしたね。
皆さんは、いかがお過ごしだったでしょうか?
天気は、予報もコロコロ変わり、大雨や突風、パッとしないなど、あまり天気には恵まれなかった連休でしたが、そんな中、カラッと晴れて暑かった5月5日のこどもの日が、今年の立夏でした。
立夏とは、二十四節気のひとつで、「夏の気配が現れてくる頃」といわれています。そう、この頃から夏の気が出始めて徐々に増え、立秋まで、夏の土用に向けて暑くなっていくのです。
そろそろ、暑気当たり、つまり熱中症にも注意が必要ですよ。
お気をつけ下さいね。
さて、5月3日、4日は子供を連れて熊谷の実家に泊まりに行ってきました。
3日は、あいにくの雨。4日は不安定な天気でしたが、晴れ間を待って、甥っ子も連れて近くの農林公園へ遊びに行きました。行っても今まではしたことのなかった、竹の子堀りやイチゴ狩り、ほうれん草収穫などを体験。楽しい時間が過ごせました。
5日は、診療。
6日は、東洋はり医学会 学術部の部会でした。
さあ、しばらくは祝日がありませんが、健康に乗り切っていきましょう!
【実家の庭から採ってきました】
連休明けの疲れ、五月病には経絡治療で対応いたします。
東洋医学本来の経絡治療 希彩はり灸院 古屋公久
立夏過ぐ
2012.05.07更新
投稿者:
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (1)
- 2011年05月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (1)
- 2006年04月 (1)