こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。
気候の変化を繰り返し、いつの間にかすっかり秋らしくなりましたね。
子供の運動会も、雨の影響で日曜日に順延になったものの、無事楽しく終えることができました。
今年も、少年野球チーム 恒例の場所取りは、2日連続となりましたが、土曜日の雨の中集まったコーチ陣には、「このチーム、すごい!」と、チームの団結力をみました。
さて、東洋医学には五行論というのがあって、色々な事象を5つに分けて、それぞれの性質から関連付けてみる考えがあります。
秋は、五蔵の肺と関係があり、秋にはこの肺が変動しやすく、鼻、咳、声など呼吸器症状や、皮膚の症状などが出やすくなります。ちなみに、五刻では夕に当たりますので、たそがれ泣きには、この肺が関係していることが多いです。また、五悪は寒ですから、冷たい空気にやられやすいので急な冷え込みには特に注意してくださいね
秋の不調を東洋医学で考える
板橋区成増の脉診流はり治療
希彩はり灸院
秋の呼吸器とお肌のトラブル
2015.10.06更新
投稿者:
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (2)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (3)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (1)
- 2011年05月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (1)
- 2006年04月 (1)