2011.05.30更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

当院では、逆子の治療・逆子のお灸を行っておりますので、治療方法についてのご質問も多くあります。
今日もご質問がありご返信いたしましたので、オフィシャルサイトにも 「逆子のお灸」のページがありますが、今の言葉で改めて書きたいと思います。

逆子の治療では、その「逆子のお灸」ばかりが一人歩きをしていることがありますが、この補助的な治療のみではなく、適切にはりを致します。

当院では、全ての症状、患者さんに対して東洋医学的に診ていきます。
四診法といい、ツボはもちろんのこと、皮膚やお腹などの色・艶などを診て(望診)、声なども聞き(聞診)、問診し、触診(切診)をして、総合的に「証」という治療方針を立てます。

これは、訴えていらっしゃる症状1つで決まるものではありません。

そして、証が決まれば、はりをしていきます。

 
はりは、体を効率よく調整できるように、あのような形になっています。もちろん、そのはりの刺し方も重要です。治療では、気を調整することで体を調整しますので、その必要に応じた深さ、主には皮膚のごく浅いところに刺入します。
体を調整することで、子宮を含めた骨盤腔の環境を赤ちゃんが回りやすく、かつ頭位に納まりやすく改善します。
また、気持ちに不安があったり、緊張していると、赤ちゃんも回りにくいものです。
治療をすると、心身もリラックス状態になります。
 
最後の段階で、逆子のお灸としても知られる「三陰交」や「至陰」にお灸をするかどうかを決めます。
脈を診ながら、施灸する順番や回数を判断します。

そして、お灸が効果的なら、ご自宅でもお灸をしていただけるよう、お伝えしています。

このお灸の効果も、はり治療を行うことで、アップするんですよ。

まだまだ、言葉足らずかと思いますので、ご質問等があれば、お問い合わせ下さいね。

   
 【5月12日撮影 : 芍薬】     【5月18日撮影 : ひまわり】

板橋区・練馬区・和光市・成増のほか、東武東上線・有楽町線・副都心線・西武池袋線沿線の広い地域よりお越しいただいております。
不妊症治療、安産治療、逆子の治療など、お気軽にご相談下さい

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.05.10更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

あの、3月11日の震災から、明日で2ヶ月が経とうとしています。東京での生活は、平常を取り戻したかのようにも見えますが、それでも常に節電を心掛け、特に夜の街道は薄暗く、被災者の方々のことも含め、震災を忘れることはありません。

3月といえども、まだ肌寒かった季節はめぐり、5月6日には立夏を迎えました。

この間、我が家では、地震の動揺も覚めやらぬ中、長男の卒園式がありました。下の子がいますので、保育園には引き続きお世話になるので寂しさはまだましなんだと思いましたが、それでも、子供が親のように慕ってきた先生方のこと、兄弟のようにいつも一緒にいたお友達のこと、「もう限界、もう限界」と2人乗せての自転車登下園、そう常に保育園と深くかかわってきたこの6年間がどっと思い出されました。


【4月10日 撮影:近所の公園の桜】

しかし、そんな思いに浸っているのもつかの間で、卒園に伴い4月からは保育クラブや新しい場所での学童保育へ通い始め、それから小学校入学と、一編に色々なことがあった時でした。子供の不安と緊張、疲れはもちろんありましたが、親としても何とかこなしてきたといった感じです。

下の子は、今までどおりの保育園ですのであっちこっちと送り迎え、それぞれの準備、特に、小学校は計算カードも含めた全てに記名したり、持ち物も、「今日はこれ。」「明日はこれ。」といった感じで、日替わりでいろいろなものを準備していきました。

懇談会もありました。妻は仕事で行けないというので、これは自分が行かねばと、予約の合間を縫って出席しました。父親は少ないだろうと予想はしていましたが、学年でたぶんあとお一人、クラスでは当然のように私一人でした

5月に入り、小学校も5時間授業が始まり、連休も明けてやっと落ち着いたところです。

昔から「五月病」なるものがありますが、特に環境の変化が大きかった皆さんは、緊張は「徐々に」緩めて、気持ちを「ゆっくり」変えていきましょう


【3月28日 撮影】 「春一番はいつ吹くか?」クイズで当たったガーベラです。ほんとにたくさんのガーベラを送っていただきました。一部は、オレンジ系を集めて保育園にプレゼントしました。それがなんと、ぴんと立った茎のまま、3週間くらい咲いていたんです。先生方に大事にしていただき、子供たちの元気をもらっていたんでしょうね。


板橋区・練馬区・和光市・成増のほか、東武東上線・有楽町線・副都心線・西武池袋線沿線の広い地域よりお越しいただいております。

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.03.22更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

本日、3月22日より、当院所在の地域(板橋区成増)は、計画停電の対象地域から除外され、当面の間、計画停電は実施されないことになりました。

ただ、また対象地域に指定される可能性もあるようです。

引き続き、節電をしていきたいと思います。

震災後、看板の照明・動画の停止、室内の照明等の節電にご理解、ご協力をいただきまして本当に有難うございます。部屋の温度調整も一層心掛けておりますが、薄着の患者さんを診察、治療するという業務の特性上、必要最小限の暖房・照明の確保にもご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

近隣の皆様も、この社会状況の中、大変お疲れのことと思います。引き続き、お体を大切にお過ごしください。

  
             【花 : 3月15日撮影】


【ベランダの花 : こんな大変なときでも、春を迎え大きく成長し、たくさんの花を咲かせています。特に、茶色い鉢の白い花「宿根イベリス」は、昨春に植えたもの。1年越して、きれいに咲いてくれました】

環境変化などのストレス・不安による体調不良の治療もしています

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.03.15更新

おはようございます。

本日3月15日の当院所在地域の第3グループ計画停電は、6:20~10:00ですが、9:20現在、この地域では行われておりません。

報道によると、毎日時間帯が変わるようです。
今後、計画停電が実施された場合、電話がつながらなくなります。その際は、時間をずらしておかけ直しいただきますよう、ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.03.14更新

皆様、地震は大丈夫でしたか?

希彩はり灸院の古屋です。

この度の地震でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。また、被災された方々とその御家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。
こちらへいらっしゃる患者さんの中にも、宮城や福島など東北地方ご出身の方がいらっしゃいます。御家族、ご親戚、ご友人の方がどうなさったか、とても心配です。

11日の地震が起きたとき、それは治療後に患者さんとお話の最中でした。
少しで収まると思ったら、どんどん強くなっていき、かなりの時間揺れていました。患者さんも私も、自然と床に座り込み、揺れが収まるのをただただ待っていました。どの段階か覚えていませんが、頭上の額縁をはずし、窓を開けました。揺れが収まったときには、なるべく話をするようにしながらも、幾度となくくる余震で、患者さんは、脈がとても硬くなるほど、緊張なさっていました。断続した揺れも一応は落ち着いたようだったので、お帰りになるとのことでしたが、エレベーターが止まっていた為、非常階段で一緒に降り、患者さんをお見送りしました。

その後、保育園に様子を見に行くと、下の子は近くの小学校へ非難していて、上の子は、ほかの場所での活動から繰り上げて帰ってきたところでした。この日は、妻と上の子で保育クラブの説明会に行くことになっていましたが、用があって池袋に行っていると妻からメールがありましたので、説明会は断念して、上の子も夜まで保育園にお願いして、治療院に戻ってきました。その後、お2人の治療をしましたが、3人の方は来られませんでした。けれども、後の電話で皆さんご無事だということで安心致しました。

自宅は幸い近くで、自転車だったので、帰宅に困難はありませんでしたが、川越街道では渋滞、歩道もたくさんの人が歩いていました。

その後、それほど大きな揺れは感じませんが、子供たちはどことなく情緒が不安定な感じがします。自身が体験した大きな揺れの影響はもちろんあると思いますが、CMなしの地震のニュース、我々親の会話、普段見ている子供向けの番組等が全くないこと、そうした直接的原因もあるし、トータル的な周りの雰囲気もあるのではないかと思います。

昨日には、本日からの計画停電の実施が決定されました。この成増も第3グループ(今日3月14日は12:20~16:00)の計画停電エリアに指定されました。今のところ実施されていませんが、今後、状況によってわからないようです。実施された場合には、電話がつながらなくなります。その際には、時間をずらしておかけ直しいただけますよう、宜しくお願いいたします。

皆様、どうかお身体をお大事にお過ごしください。

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.03.09更新

先日の日曜日、所属する東洋はり医学会の本部月例会がありました。

午後の講演の講師として、桜美林大学 心理・教育学系 准教授 山口 創(はじめ)先生にお越しいただき、「皮膚からみる情動と健康」という演題でご講演いただきました。

実を言うと、この日の司会を務めてまいりました

先生の講演の司会をすることがわかったとき、将に、先生の著書の1つ「子供の『脳』は肌にある」を読んでいる最中で、驚きました。



この本は、子供の「心」、子育てに焦点を当てて書かれていますが、講演では、それも含めた、先生の専門である身体心理学のこと、研究からわかったことをお話いただきました。

身体心理学とは、心と体のつながりを明らかにしようとする学問で、特に、体から心に与える影響を研究しているそうです。

本の中でも、講演でも、先生のお話には興味深いことがたくさんあります。

まず、皮膚と脳の関係。

私も読んだ、この本のタイトルに対して、「脳が肌(皮膚)にある?」と驚く方もいるのではないでしょうか?ところが、受精卵が成長して胎児になるなかで、脳・神経系と皮膚(表皮)は同じ外胚葉から発生しているのです。ほかに裏付ける根拠として、皮膚にはホルモンを分泌する細胞(ケラチノサイト)があったり、どうやら光も感じる。

そして、大橋力氏のハイパーソニックエフェクトの話も交え、耳には聞こえない音(超音波)も皮膚は感じるということです。超音波(超高周波)を含む音を体全体で聴くと、脳波アルファー波がたくさん出るそうです。超高周波音がカットされたデジタル音のCDや、また体を遮音材で覆ってしまうと効果がないんだそうです。

これは調べてみると、オルゴールの生演奏や、森林、海、川のせせらぎ、虫の声など、自然の中で体験できるそうですよ。

本の中の言葉をお借りすれば、将に皮膚は「露出した脳」なんですね。


     【今週の花】

皮膚から体の状態を知り、皮膚への施術が治療効果をもたらす鍼灸治療

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.03.03更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

今日は、桃の節句ですね~
我が家でも、先日の日曜日にお雛様(親王飾り)を飾りました。



   

我が家では、お内裏様を向かって右、お雛様を左に飾ります。
これは、古式の飾り方で、主に京都での様式のようです。
京都の義父母からの贈り物ですが、購入先の島津の冊子にもこのようにあります。

これは、陰陽論に基づいているようです。「陰陽論」とは、世の中のあらゆるものは陰と陽の二気で構成されているという考え方です。女は陰、男は陽、右は陰で左は陽なんです。(人が南を向いたとき、左は日の昇る東(陽)の方角になるからです
つまり、女は右、男は左ということになり、このように並びます。

この後、帰ってきた妻も、満足気でした


こちらは、僕の実家から贈られたお人形です。

    
【今週の花  桃と菜の花】      【道沿いの沈丁花】

さて、雨上がりの昨日、通勤中にいい香りがすると思ったら、いつの間にか沈丁花が咲いていました。とてもいい香りで、風向きによっては交差点のはす向かいまで漂ってきていました。
今日は北風が強くて、東京の最高気温は7℃と寒い1日でしたが、春の到来ですね~


当院の鍼灸治療は、陰陽論はもちろん、五行論【五行説】に基づいています

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

2011.02.25更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。
今年に入り、早くも2ヶ月が経とうとしています。皆さん、いかがお過ごしですか?

私は、東洋はり医学会新年総会に始まり、深大寺へ厄除け参り、妻の誕生日や私の誕生日、子供の保育園の発表会があったり、それなりに行事がありました。

    
【誕生日、家族からもらった花束】        【2月5日 撮影】

そんなこんなで、立春、雨水が過ぎ、今日は関東地方で春一番が吹きました。
「春一番」とは、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風のことだそうです。
気温も高く、20℃を超えたところもあるようです。日中は、ジャケットなしで将に春の装いで充分でした。
で、オカダ花店さんが加盟するFFCN主催の「春一番はいつ吹くか?」クイズ~今年もなんと、当たっちゃいました!
さぎやまさんちのガーベラが届く予定です、今から楽しみです

ちなみに、今日、2月25日は、熊谷野原の文殊様の縁日。地元も地元だったので、友達同士で行くのが楽しかったです。

  
 【2月16日 撮影】        【今週の花】

また、東京では先週から花粉が飛び始めました。今日は特に、多そうですよね。花粉症対策としては、花粉を体内に取り込まないということがありますが、症状の程度は、飛散量ばかりでなく、体調に大きく左右されます。気血を整え、健康な体作りを心がけましょう。


気候の変わりやすい春は、からだも変化しやすいとき
木の芽時の症状は 希彩はり灸院へ

投稿者: 制作管理者

2010.12.29更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

早いもので、今年も残すところあと2日となってしまいました。
特に12月に入り、治療の合間、会での発表の準備や年賀状の準備などが重なり、日が過ぎるのが早く感じられました。

   
 写真左【クリスマス定番のポインセチア。でも最近は、色々な種類があって、プリンセチアが人気ですが、こちらは少し紫がかった「パープルレイン」というポインセチアなんですよ。】

 写真右【今年のクリスマスケーキ。「エコール・クリオロ」という千川のケーキ屋さんで買いました。今年の春に、千川に往診に行った帰りに偶然通りかかったのが、最初の出会い。あまりにおいしかったので、2回目に行ったときには、100円手数料のかかるポイントカードを作ってもらいましたこのクリスマスケーキも、もちろんおいしかったです。】


さて、今日から、または明日から年末年始のお休みの方も多いようで、旅行バッグを車に積んでいる近所の方を見かけたり、川越街道も今朝はいつもより空いているようでした。


当院 今年の診療は、明日 12月30日(木) 午後5時まで いたします。

新年は、 1月4日(火) 11時より 診療いたします。



今年一年、本当にありがとうございました。
微力ながら自分に何ができたか、何が足りなかったかを振り返り、来年またがんばりたいと思います。

どうぞ、良いお年をお迎えください。


   
 写真左【シクラメン。こちらは、オカダ花店さんで応募した、FFCNウェザークイズ「木枯らし1号はいつ吹くか?」で当たりました!群馬の天水花壇さんのシクラメンです。】

 写真右【今週の花。シーズン初のチューリップとフリージア、そしてスイトピーです。もう、春のよう】

年末年始の疲労、症状に 希彩はり灸院

投稿者: 制作管理者

2010.11.18更新

こんにちは、希彩はり灸院の古屋です。

先日、不妊治療中の患者さんから、「お腹をカイロで温めてもいいのでしょうか?」と、質問をいただきました。
ネットで、「カイロで、直接お腹を温めてはダメ」ということを見つけたそうです。

日ごろの治療では、「体を冷やさないで」とか、「体を温めて」と伝えています。治療中、お腹にお灸をすることもあります。

ご質問を受けたとき、「温めてはいけない」ことの理由が思い当たりませんでしたし、ネットで主旨を確認する必要はあるなと思いました。そして、「やけどをしないように」「『温め過ぎる』の『過ぎる』ことは、よくない」ことは、お伝えしました。

その後、ネットで検索してみると、似たようなご質問がとても多いことがわかりました。


【11月4日 撮影】ダイヤモンド・リリー アフリカの真珠といわれているそうです。
           ダイヤモンドなのに真珠だなんて・・・

ところで、カイロを使う目的は何でしょうか?
寒さをしのぐため、冷えから体を守るためではないでしょうか?

45℃以上で皮膚熱傷を起こしやすくなり、それより低い温度でも長時間の持続で低温熱傷を起こします。
カイロ使用の良否は、熱傷を起こさないことが前提ですね。暖かく感じ、体温を維持できれば目的達成ではないでしょうか。
なにもお腹の中を、熱傷を起こすくらいまで熱くしようとは思っていませんね。もっとも、人にはホメオスタシス(恒常性)といって、身体の機能を維持する働きがあります。皮膚表面を人工的に温めても、深部はそれほど熱くならないはずです。

「体を温める」にはもちろん、「体の中から温める」ことが大切です。鍼灸のように、「温かいからだ作り」「自分の力で体を温める」ことが目標です。その補助として、外界からの冷えを遮断して、プラスほんのり温めるのです。

私の結論は、お腹をカイロで温めてもいいと思います。
お伝えしたことを思い出していただき、熱すぎ、熱傷には充分注意してくださいね。
もちろん、カイロで汗をかいてはいけませんよ。汗は冷える原因になりますからね。

ちなみに、お灸というのは、その熱で、当てたところを温めるのではありません。適切なツボに、刺激量などを考えた適切な手法で、全身に対する治療です。

よく子供さんに、「足が寒いから、足にお灸して~」と言われることがあります。このように外から直に温めるのなら、ほかのもので保温なり、加温したほうがずっと効率がいいというものです。

これから、ますます寒くなります。夏場、冷房で冷やしすぎた方も、冬の寒さ対策はしっかりとしてくださいね。

   
              【11月9日 撮影】


板橋区・練馬区・和光市・成増のほか、東武東上線・有楽町線・副都心線・西武池袋線沿線の広い地域よりお越しいただいております。
逆子、安産治療、自律神経失調症、小児鍼(小児はり)なども、お気軽にご相談下さい

希彩はり灸院 古屋公久

投稿者: 制作管理者

前へ 前へ

entryの検索

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、板橋区成増にある希彩はり灸院へ。

  • tel_03-5383-0777.png
  • 24時間WEB予約
  • お問い合わせ
staff staff blog